TOEIC公式問題集の違いと難易度を解説!どれからやるべき!?おすすめを紹介

TOEIC

TOEICの公式問題集は「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集」vol. 1~7の7冊と、「TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編」1冊の全8冊が発売されています。

これだけ多くの公式問題集が発売されていると、どれからやるべきなのか迷いますよね。

私はすべての公式問題集を解いたのですが、はじめに購入したのがvol. 1でした。今考えると、「自分に合った公式問題集から取り組めばよかったな」と思います。

今回は、すべての公式問題集のレビューを紹介するので、最適な公式問題集を選ぶ参考にしてみてください。

記事の内容
  • 公式問題集の違い
  • それぞれの難易度
  • おすすめの公式問題集
  • 韓国版過去問の入手法(裏ワザ)

ちなみに、公式問題集の効果的な使い方についてはこちらの記事を参考にどうぞ。

スポンサーリンク

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

「TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編」はシリーズ化されておらず1冊のみです。

公式問題集の中で最も古い問題集です。

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

  • 発売日:2016/2/18
  • CD:2枚(リスニング音声)
  • 音声ダウンロード:不可
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験2回分(400問)
  • Test1の難易度
    L:P1「普」,P2「易」,P3「難」,P4「普」
    R:P5「易」,P6「普」,P7「普」
  • Test2の難易度
    L:P1「普」,P2「易」,P3「普」,P4「難」
    R:P5「難」,P6「普」,P7「難」
エウレカくん
エウレカ
くん
新傾向に対応してるから使用してもOK。
これから公式問題集を全部やるつもりの人、模試の練習量をこなしたい人はこれから始めるのもアリ!

「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集」と「 TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編 」の違い

「TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編」はシリーズ化されている「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集」とは異なり、1冊のみが発売されました。

TOEICは2016年5月から出題傾向が変更され「新形式」になりました。その新形式のための問題集として、2016年2月18日に「TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編」が発売されました。

しかし、2016年の8月から試験の名称が「TOEICテスト」から現在の「TOEIC Listening & Reading」に変更されたことに伴って、公式問題集も「TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編」から「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集」に変更されました。

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集

続いて、試験名が「TOEICテスト」から現在の「TOEIC Listening & Reading」に変更されたことに伴って発売が開始した「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集」について紹介していきます。試験名は変更になりましたが、問題形式は「新形式」のままで、変更はないです。

「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集」はvol. 1~7の7冊発売されています。それぞれについて、発売が古い順に紹介していきます。

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1

  • 発売日:2016/10/14
  • CD:2枚(リスニング音声)
  • 音声ダウンロード:不可
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験2回分(400問)
  • Test1の難易度
    L:P1「易」,P2「易」,P3「普」,P4「易」
    R:P5「普」,P6「普」,P7「易」
  • Test2の難易度
    L:P1「易」,P2「難」,P3「普」,P4「易」
    R:P5「易」,P6「普」,P7「普」

vol. 1は音声ダウンロードができないため、CDで音声を再生するしかありません。CDを再生できる環境がない人や、スキマ時間に音声を聞いて、リスニング対策をしたい方にはおすすめできません。

エウレカくん
エウレカ
くん
vol. 1は難易度が低めなので、初めての人におすすめ!

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 2

  • 発売日:2017/2/17
  • CD:2枚(リスニング音声)
  • 音声ダウンロード:不可
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験2回分(400問)
  • Test1の難易度
    L:P1「普」,P2「難」,P3「普」,P4「普」
    R:P5「普」,P6「普」,P7「難」
  • Test2の難易度
    L:P1「難」,P2「普」,P3「難」,P4「普」
    R:P5「難」,P6「難」,P7「普」

vol. 2はvol. 1と同様に、音声ダウンロードができません。

エウレカくん
エウレカ
くん
近年の公式問題集と比べると易しめなので、手始めにとっつきやすい!

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3

  • 発売日:2017/12/18
  • CD:2枚(リスニング音声)
  • 音声ダウンロード:可能(リスニング音声)
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験2回分(400問)
  • Test1の難易度
    L:P1「易」,P2「難」,P3「普」,P4「難」
    R:P5「難」,P6「普」,P7「普」
  • Test2の難易度
    L:P1「易」,P2「普」,P3「易」,P4「普」
    R:P5「難」,P6「易」,P7「難」

vol. 3からリスニング音声のダウンロードが可能になりました。スマホにリスニングの音声をダウンロードすれば、CDを使わなくてもリスニング問題を解くことができますし、移動時間のリスニング練習もできます。

エウレカくん
エウレカ
くん

難易度がグーンとアップ!

解きごたえのある問題に挑戦したい人におすすめ!

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4

  • 発売日:2018/10/10
  • CD:2枚(リスニング音声)
  • 音声ダウンロード:可能(リスニング音声)
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験2回分(400問)
  • Test1の難易度
    P1「普」,P2「普」,P3「易」,P4「易」
    P5「易」,P6「易」,P7「易」
  • Test2の難易度
    P1「易」,P2「難」,P3「普」,P4「普」
    P5「普」,P6「難」,P7「難」

vol. 4はvol. 3と同様に、リスニング音声のダウンロードが可能です。

エウレカくん
エウレカくん
Vol. 3とは違って、内容は比較的易しめ。本番レベルより少しだけ簡単な気がする!

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 5

  • 発売日:2019/6/21
  • CD:2枚(リスニング音声)
  • 音声ダウンロード:可能(リスニング音声、リーディング音声
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験2回分(400問)
  • Test1の難易度
    P1「易」,P2「難」,P3「普」,P4「普」
    P5「難」,P6「普」,P7「普」
  • Test2の難易度
    P1「易」,P2「難」,P3「普」,P4「普」
    P5「難」,P6「普」,P7「普」

vol. 5からリスニング音声に加えて、リーディングセクションの音声ダウンロードが可能になります。つまり、リーディングのディクテーションやシャドーイング、音読などにも公式問題集が使えるようになります。長文を高速で読むための練習ができます。

エウレカくん
エウレカ
くん
難易度はvol. 3と同じくらい。新しい公式問題集なので本番の傾向に合っている!

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 6

  • 発売日:2020/2/21
  • CD:2枚(リスニング音声)
  • 音声ダウンロード:可能(リスニング音声、リーディング音声
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験2回分(400問)
  • Test1の難易度
    P1「易」,P2「難」,P3「易」,P4「普」
    P5「普」,P6「普」,P7「難」
  • Test2の難易度
    P1「易」,P2「難」,P3「普」,P4「普」
    P5「難」,P6「普」,P7「普」

近年の本番テストに近いレベル感になっています。vol. 5と同様に、リーディングセクションの音声ダウンロードが可能です。リーディングのディクテーションやシャドーイング、音読などの練習ができるのは魅力的です。

エウレカくん
エウレカ
くん
新しい公式問題集で本番の傾向にしっかり合っている!迷ったらVol. 6, 7あたりから始めるのがおすすめ!

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 7

  • 発売日:2020/12/4
  • CD:2枚(リスニング音声)
  • 音声ダウンロード:可能(リスニング音声、リーディング音声)
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験2回分(400問)
  • Test1の難易度
    P1「難」,P2「普」,P3「普」,P4「難」
    P5「普」,P6「普」,P7「難」
  • Test2の難易度
    P1「易」,P2「普」,P3「普」,P4「普」
    P5「普」,P6「普」,P7「難」

公式問題集の最新版です。リスニングもリーディングも細かい部分が読み取れていないと、”それっぽい選択肢”に惑わされるような問題がいくつかありました。しっかりと作られた問題集だと思います。vol. 5, 6と同様に、リーディングセクションの音声ダウンロードが可能です。リーディングのディクテーションやシャドーイング、音読などの練習ができるのは魅力的です。

エウレカくん
エウレカ
くん
最新の公式問題集で本番の傾向にしっかり合っている!迷ったらこれが一番オススメ!!

【裏ワザ】TOEIC過去問の入手法(韓国版)

意外と知られていないですが、韓国ではTOEICの過去問が発売されています。ここからは番外編として韓国版の過去問題集についてまとめます。

この過去問題集は2017年版、2018年版、2019年版の全3種類が発売されています。

しかもTOEICの運営元のETS (Educational Testing Service)が公式に出版している正真正銘の”公式過去問集”です。羨ましいです。

過去問集(韓国)公式問題集(日本)
問題の質
過去問

模試、問題集
コスパ
テスト10回分収録

テスト2回分収録
解説
日本語の解説がない

日本語の解説がある
信頼度
出版はETS

出版はETS

ちなみに、TOEICは日韓同時に実施することが多く、その場合は試験内容も同じです。韓国と日本で試験のレベルが違うという心配はいりません。

解説だけは韓国語ですが、英語のスクリプトを読んで間違った箇所を理解できる人には大きな問題にはならないと思います。TOEIC初心者にはオススメできませんが、600点~からの人なら十分に使用できます。

エウレカくん
エウレカ
くん
実際の過去問を解きたい人、問題量をこなしたい人、公式問題集をやり尽くした人にオススメ!

2017年版 定期試験既出問題集

2017年版だけは5回分の過去問収録になっているのでご注意ください。

2018年版、2019年版は10回分の収録です。

  • 発売日:2017年
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験5回分のリーディング過去問(500問)
  • 発売日:2017年
  • CD:なし、音声ダウンロードのみ
  • 音声ダウンロード:出版社サイトより可能
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験5回分のリスニング過去問(500問)

2018年版 定期試験既出問題集

2018年版はグレードアップして、過去問が10回分収録されています。

  • 発売日:2018年
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験10回分のリーディング過去問(1000問)
  • 発売日:2018年
  • CD:なし、音声ダウンロードのみ
  • 音声ダウンロード:出版社サイトより可能
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験10回分のリスニング過去問(1000問)

2019年版 定期試験既出問題集

2019年版も2018年版と同じく、過去問が10回分収録されています。

もし、韓国版の過去問集を使うのであれば、まずは最新の2019年版から取り組むと良いでしょう。

  • 発売日:2019年
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験10回分のリーディング過去問(1000問)
  • 発売日:2019年
  • CD:なし、音声ダウンロードのみ
  • 音声ダウンロード:出版社サイトより可能
  • 問題:新形式
  • 問題量:試験10回分のリスニング過去問(1000問)

おすすめの公式問題集

すべての公式問題集を解いてきた私が感じた難易度などを比較をしてきました。

ここからはどの公式問題集をやれば良いのか、おすすめの公式問題集を紹介していきます。

  • 特にこだわりが無い方
    → vol. 6,7(最新版が最も出題傾向にあっている)

  • 初めての方、スコアが500点以下の方
    → vol. 1,2(比較的難易度が易しい)

  • リスニングを強化したい方
    → vol. 3,4,5,6,7(スマホで音声をダウンロードできる)

  • リーディングの時間が足りない方
    → vol. 5,6,7(リーディングの音声をダウンロードして音読やシャドーイングができる)

  • 公式問題集全冊を解くつもりの勇者
    → TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編 (一番古い)

  • 過去問を解きたい方、公式問題集をやり尽くした方
    →韓国版の過去問集

是非、公式問題集を購入する際の参考にしてみて下さい!

公式問題集をゲットしたら、あとは効果的に活用するのみです!
▶「TOEIC公式問題集の効果的な使い方

私が400点台から935点までスコアを伸ばした時の勉強法も良かったら参考にしてみて下さい。

私が実践した勉強法
タイトルとURLをコピーしました